2016年9月 岩手県大船渡市(三陸国際芸術祭[サンフェス])-陸前高田市(普門寺・りんご農園・気仙大工左官伝承館)-宮城県気仙沼市

Reina Kuboちゃんとぶらり気仙ゆる旅。

東北は空がひろい。

「今週末はぶらりゆる旅。大船渡から気仙沼までかわいこちゃんとうろちょろしますので、見かけたら声かけてね。」とFacebookに投稿し、陸前高田気仙沼に通うふたりが、気になっていても、ふだんなかなか行けない場所をめぐりました。

 

 陸前高田市へは池袋西口から夜行バスで8時間弱。

地元出身ならば早朝の到着にも迎えが期待できますが、よそ者には辛いところです。

でも今回の旅は、連れがいるので心強い。

レンタカーを借りて、いざ出発。

  

嵩上げ中の陸前高田市内を通りぬけ、初日のランチはりくカフェ。

 

 陸前高田まちのリビングプロジェクト、普門寺からの
THREE PEAKSりんご畑見学。

大船渡へ移動し、三陸国際芸術祭[サンフェス]へ。若興人の家泊(関係者と同行者のみ宿泊可)。

ふつかめは気仙沼
東北ツリーハウス観光協会の廿一(にじゅういち)ツリーハウスからの、ともしびプロジェクト キャンドル工房、co-ba KESENNUMA、気仙大工左官伝承館。
もちろん、アンカーコーヒーマザーポート店も忘れずに。

久保ちゃんを見送って、大阪ママとお茶っこ。鈴木旅館なう。

 ゆるっと気ままで、アクシデントも楽しい密度の濃い充実の二日間。

関係者の皆さま、久保ちゃん、ありがとうございました。

今回お会いできなかったみなさま、すぐまた来ちゃうので、そのときはよろしくお願いいたします。

 

 

ランチは「りくカフェ」へ。

栄養が考えられていてやさしいお母さんの味で、なごみます。しかも700円。

りくカフェ 陸前高田まちのリビングプロジェクト – 岩手県陸前高田市のコミュニティカフェ「りくカフェ」のホームページです。

 

 

 

気になりつつも、いままで来られなかった普門寺へ。

 

 

曹洞宗 海岸山普門寺|陸前高田市

 

陸前高田に「アップルロード」という名前の通りがあります。

初めて包丁を持ったのは、りんごを剥くため、というくらいりんご好きなので、いつかどこかの畑を見学してみたいと常々思っていました。

 

 

 

 

f:id:ladybug-noriko:20210205151538j:plain

「スリーピークス」のりんご園を訪問する機会に恵まれました。たわわに実った樹齢30年以上の木々がゆったりと畑に茂り、美しかった!冷凍リンゴと濃厚なジュースも美味!!

 

「あかね」と「きおう」を買いました。

45号線の「志田果樹園」のカーテンが開いているときに購入可能です。

通販または45号線の「志田果樹園」直売所で購入可能です。

THREE PEAKS – 株式会社スリーピークス, THREE PEAKS, everyday is a new day, リアス, 大船渡ワイン, 三陸,

 

 

 

大船渡へ移動し、

 

 「ちっちゃなクレープ屋さん」へ。JK時代の自分を思い出すー。

 

 

三陸国際芸術祭[サンフェス]へ。

 世界各国から獅子舞が集まっていました。

 

 

 

 

 


2016年9月 三陸国際芸術祭[サンフェス]

八戸えんぶり」の太夫による烏帽子舞、そして子供の祝福芸は必見。
上手すぎる。可愛すぎる。ぜひぜひ↑再生してみてね。

豊作祈願の冬祭り「八戸えんぶり」-八戸観光Navi【青森県八戸市・岩手のとなり】

 

大学生が古民家をリノベーションした若興人の家に宿泊。
関係者とその同行者のみ宿泊可能だそうです。
手作り感のある居心地のいいおうち。

 

 

 

 ふつかめは気仙沼
東北ツリーハウス観光協会の廿一(にじゅういち)ツリーハウス

 

ツリーハウス0号、1号 - 気仙沼のほぼ日 - ほぼ日刊イトイ新聞

 

何を食べても美味しい。そして洗練っぷりに脱帽っす。
今回もコーヒー豆買いだめ。
なくなる頃にまた来ます。

 

ともしびプロジェクトのキャンドル工房。
それぞれ違った海を思わせる色のストライプがぐっとくるね。

 

シェアオフィスco-ba KESENNNUMA。
壁一面の本棚がツボの空間。キッチンもある!
料理しにきたいぞ(^^

 

 

 気仙大工左官伝承館

 

  気仙大工左官伝承館。
古民家フェチにはたまらない

 

 

 

 

陸前高田からおはようございます。

こちらはもう秋ですね。

 

天照御祖神社まで朝の散歩。
旅館に戻る途中や、旅館で地元のお母さんたちに「ボランティアさん?」と声をかけられ「高田を愛してくれてありがとう」の言葉に、じーーーーん

 

八木澤商店の本店へ。
いつもありがとうございます。

 

住田町に立ち寄りました。

改めてゆっくり訪れたい。

 

 

 

 

 

5年半の節目の日ということは、あまり意識しないようにしていましたが、このタイミングで来られてよかった。
ゆるりと気楽に、というスタンスで過ごしましたが、たくさんの刺激を受け、まだ少しぼーっとしています。

改めて、感謝。

行ってきたぜ、東北!