セルビアの料理と音楽を楽しむ会・Day1(着席ブッフェ)

 

 12月15日、16日両日は「セルビアの音楽と料理を楽しむ会」で料理を担当しました。

 

この会は『イェレナと学ぶセルビア料理』出版元のセルビア日本音楽交流推進の会が主催。著者のイェレナ・イェレミッチは2008年から2015年にかけての日本滞在中にセルビア料理教室の講師として活躍し、帰国後もたびたび来日して出版の準備。微力ながらわたしも協力者の末席に名を連ね、発売を心待ちにしていました。

 

 

当イベントは日本で初めてのセルビア料理レシピ本の紹介ということもあり、遠く京都や狭山からのご参加も。当日そのことをお客様との会話のなかで知り、驚きとともに感謝で胸が熱くなりました。

 

料理は章立てとなっている『イェレナと学ぶセルビア料理』より「Autumn in Zlakusa 陶器の村-ズラクサの秋」のメニューを紹介。

初日は着席ブッフェスタイル。カフェ営業の翌日はセルビアスタイルのパンケーキ「パラチンケ」をメインに、食事メニューとスイーツメニューとして前日のメニューをリンクさせての提供となりました。

 

著者から教えを受け作り慣れた料理とはいえ、参加費に書籍代込みで、みなさまのお手許にレシピがあるこのイベント。

これがお手本となると構えてしまい、いつも以上に計量や型の選定、加熱時間等に慎重になりました。

そのおかげで、つくりやすい分量や調理のコツなど、いつもと違った角度も交えてお客様にお話しすることができたのは

何事も経験、ということですね。

 

続きを読む

Serbian Night Cafe@鎌倉ソンベカフェ Vol.12

毎月第2㈬はSerbian Night Cafe@ソンベカフェの日。

 

雨が夜半に初雪にかわる可能性もあるという予報もあった前夜。

どうか晴れますように、と願って目ざめると、積もってなくてよかった!

冷たい雨の朝でした。

そんなはじまりの12月のセルビアンナイトは「人間万事塞翁が馬」の1日でした。

 

ほっと胸をなでおろしたのも束の間、移動中の藤沢駅で、引いていたカートの底が外れるというアクシデント!!!

 

折れかかる心を「たしかに、いつも積載オーバーだったけど。いや、いいほうに考えよう。ラッキーなほうだ。95名の日じゃなく今日でよかった。」となだめ、食材を風呂敷に包み直して鎌倉に到着。

幸いなことにソンベのオーナーが店に居たのでセッティングも手伝ってもらえてラッキー。

 

ということで、今月はいつもの定点観測の外観写真を撮る余裕がありませんでした。。。

 

以下、全体的に写真が少なめですが、師走の忙しいこの時期、寒空のなか、ご来店のみなさま、ありがとうございました。

 

笑顔に元気をいただきました。

充分なおもてなしができていたかな。寛いでいただけたかな。

今月は特に不安が残りますが、おかげさまで来月からソンベカフェでの2年めを迎えます。

人間万事塞翁が馬」。

新しい年にむけ、新しいカートを手に入れて頑張ります☺

 

 

続きを読む

ジョージアのCHACHA(蒸留酒)とオーストリアの貴腐ワイン

f:id:ladybug-noriko:20181210185123j:plain

Georgian Liquir "CHA CHA" and Austrian Beerenauslese.

週末のバルカン勉強会の望年会席上で、参加者持ち込みの貴重なワインをいただきました。

 

乾杯での1本めは、日本で入手困難なジョージアのCHACHAというグラッパ

ワインを絞ったあとの残渣から抽出した果汁でつくられた蒸留酒です。

 

帰宅後、手持ちの2006年度版ソムリエ教本で調べてみると、うむむむむむ、受験当時は何の疑問も持たずにいたけれど、ジョージアのワイン法に関するページがない。

ワイン発祥の地なのにね。

 

いいのか?と感じて、購入したばかりの『La Carte des Vins』でさらに調べると、18のアペラシオンで栽培されている土着品種の数は525種で、世界最多だそうな。

 

いやいや

・・・・・むしろ試験に出なくてよかった😅

 

続きを読む