Thanks to the support of guests and friends, "Serbian Night", which was born as a one-night-only crowdfunding project, has reached its 7th anniversary. For this 101st time, we invited Ms. Takako Schmidt from MondoDelicious Makoto Investments Co., Ltd., who imports wine and ajver from Serbia and held a "Serbian Wine Evening". It is a project that has been postponed since the fall of 2019. And it was the first dinner since February 2020. As I prepared wine bottles, glasses, flowers and candles on the counter, remembering how I had arranged it, a regular dinner customer since the time I was doing business in Kamakura came through the door. It was as if I had spent the past two years and nine months in a parallel world. On the other hand, the regular customer who showed up in a professilal business suit that looked far different from the relaxed Saturday brunch & lunch so I was sorry for not being able to notice who you were for a moment.
During the dinner, Ms. Takako explained the Serbian wines which paried with the dishes and talked with the guests. It was a day to remember. Thank you for everyone to come and spend the wonderful night of our 7th anniversary together. I made it back finally. This is what the real Serbian Night is, I thought.
Thank you to everyone who came and always care about. FIFA World Cup will begin next week, the Republic of Serbia national team will play in group G. In the middle of the heartbreaking news all over the world, fortunately we will be able to expect some exciting scenes. At the end of this post, there is the schedule from late November. If you know well about football, please teach me, because I am unfamiliar with sports, how the World Cup is going when you visit Serbian Night. The last opening at the end of the year will be dinner on December 21st. The first day of new year will be the Serbian Orthodox Chrismas menu on January 7th. Please make a note of it in your schedule for next year. After enjoying the Japanese New Year mood, why don't you join our Balkan Christmas table?
クラウドファンディングプロジェクトとして誕生した一夜限りの「セルビアンナイト」は、お客様に支えられ、おかげさまで7周年を迎えました。101回目となる今回は、セルビアワインやアイバルを輸入されているモンドデリシャス/㈱誠インベストメンツよりシュミット孝子さんをお迎えし、「セルビアワインの夕べ」を開催しました。2019年の秋から温め、延期となっていた企画です。また、2020年2月以来はじめてのディナー営業でした。昨年ブランチ&ランチで再開してからのリピーターのお客様は、休日カジュアルとは違うビシっとしたスーツ姿。一瞬どなたかわからず、ごめんなさい。ブランクを感じつつワインボトルとグラス、生花とキャンドルをカウンターに並べているさなかに、鎌倉でオープンしていた頃からのお客様が来店した時は、まるで、この2年9か月は、パラレルワールドで過ごしていたかと錯覚しそうでした。
ディナーでは、お料理とペアリングされたそれぞれのワインについての孝子さんの解説や、ご参加の皆さまとの歓談で和やかな夕べとなりました。7周年に素敵な夜をありがとうございます。あぁ、やっとディナータイムに戻って来られた。これが本当の再開だったんだ、と、胸が熱くなりました。
ご来店の皆さま、いつも気に掛けてくださる皆さま、ありがとうございます。まもなく、セルビア共和国も出場するサッカーワールドカップが始まりますね。セルビアはグループF 。世の中に悲痛なニュースがあふれるなか、心躍る場面にも出会えそうです。文末に次回からのの予定を載せています。サッカーに詳しい方は、ご来店の際に、スポーツに疎い私にワールドカップの状況を教えてくださいね。年末の最終日は、12月21日㈬のディナーです。年初は、ユリウス暦のクリスマスに当たる1月7日㈯のセルビア正教会メニューブランチ&ランチからはじまります。来年のスケジュールに帳にメモしておいてくださいね。お正月気分を満喫した後は、私たちと一緒にバルカンのクリスマス料理を楽しみに来ませんか?