日本シルクロード芸能文化協会 jsco sarai オープンハウスパーティ

(撮影:唐亨)

9月16日は日本シルクロード芸能文化協会が事務所/スタジオ /シェアスペースとしてオープンした jsco sarai(saraiはペルシャ語で家、宿の意味で、シルクロードの隊商宿”Caravan Sarai”より)のオープンハウスパーティへの出張を承りました。

 

 1年前に日本シルクロード芸能文化協会を立ち上げた代表のYoshika Sawairiさんとは、セルビア大使館をはじめ、いくつかの国際交流イベントでお会いしたご縁で今回お声掛けをいただきました。今後はこの場を通して、レッスン、ワークショップやお話会等を開催(主にシルクロード圏の料理を食する会を含む)されるそうです。

 

f:id:ladybug-noriko:20191003214228j:plain

シルクロードの終点ひとつ前」と位置関係を説明することもあるセルビアは東西文化の交差点。前職では中国料理とイタリア料理に関係が深く、長らく趣味でスパイスカレーも習っていたのも何かのご縁かと。

ご参加のお客様もシルクロード各地にゆかりがある皆さまいうことで、今回はバルカン料理のなかから東西の影響を意識したメニューづくり。

 

出発点の日本に因んで蓮の葉を模した鎌倉の皿を持参し、豆やヨーグルト、パプリカ、などインドや東欧、中東の国々と共通する食材をセルビアの伝統のバルカン料理をセレクト。初対面の方とも、それぞれの地域との味付けの違いなどが会話のきっかけにすることができました。

 

パーティでは雅楽を皮切りに各地の民族音楽の演奏があり、ワインを学ぶ過程で知った「真にローカルなものが真にインターナショナルになり得る」という言葉は、芸能の世界にも通じる理念だと知りました。

穏やかながらも情熱を秘めた空間にたくさんの刺激を受けた一日に感謝。

私もがんばらなくちゃ。

 

続きを読む

Serbian Night @渋谷コラボカフェ Vol.12

f:id:ladybug-noriko:20201125212645j:plain



おかげさまで7日に開催したVo.11に続き、8月2度めのSerbian Night@渋谷Vol.12も無事終了。

  

このお盆休みにバルカンを旅したばかりというお客様が、ベオグラードビアフェスTシャツでご参加。先月に引き続き、また別のお客様が京都からおいでになり、京都にもご縁を感じる昨今。しばらくおさまっていた旅の虫が疼きます。

 

今回のテーマは「夏」。

手の込んだ料理が多いセルビアンナイトですが、酷暑には暑苦しい。

 

ズッキーニとパプリカ、トマトなど、旬の野菜と自家製ベーコンを用い、シンプルなレシピでもバルカンならではの味わいがあることをお伝えしたいと、BBQとアイスクリームをメニューに組み込みました。

 

お席に余裕があった今回は盛り上がるか気がかりでしたが、会がはじまるとそんな心配は不要でした。

同席させていただき、お客様の旅の話や、バルカン地方をはじめとした外国での日本の武道の話などなど初対面にもかかわらず尽きぬ話題。

少人数ならではの密度の濃いトークで盛り上がりました。

 

続きを読む

Serbian Night @渋谷コラボカフェ Vol.11

(お客様撮影)

おかげさまで8月のSerbian Night@渋谷Vol.11も無事終了。

鎌倉の開催はないの?とお尋ねいただくこともありますが、ほとんどのお客様が都内のお仕事帰りで、東京出張にあわせて参加くださるリピーターもいらっしゃるため、新幹線へのアクセスを考慮し、いま自主開催は渋谷を拠点にしています。

プライベート・シェフ出張の場合はその限りではなく、お客様の近くに参りますので、お声掛けくだださいね。

 

今回のご予約も満員御礼。

初参加が多く、京都や新潟から、そして外国のお名前も。

どんな雰囲気になるだろう。。。。と、男女比やアルコールとノンアルコールの人数、国籍を考慮しながら、前夜にメニュー構成を微調整。

 

お酒はセルビアのお客様もいらっしゃることだしラキヤを増やそう。

仕込みに時間がかかるメインの追加は間に合わないから、そうだ、ブルガリアのお客様がいらっしゃるから、ブルガリア発祥のショプスカサラダをつくろう。

デザートは友人からのセルビア土産と盛り合わせよう。

などなど頭からひねりだし、ボリューム重視の前回と対照的にすこしづついろいろ楽しんでいただく構成になりました。

 

調整が重なったため、今回はカウンター内での調理に時間をとられ、あまりお客様とお話しができませんでしたが、セルビア人、ブルガリア人のおふたりがが皆さまと交流してくださり感激です。写真もまったく撮れなかったためお客様から送っていただき、ありがとうございます。

 

皆さまに支えていただき、こうして続けていけるのだと改めて感謝しています。

 

続きを読む